ボーズ、初のGoogleアシスタント対応NC+ワイヤレスヘッドホン「QC35 II」 - PHILE WEB:
ボーズは、ノイズキャンセリング機能に加え、新たにGoogleアシスタントにも対応するワイヤレスヘッドホン「QuietComfort 35 wireless headphones II(QC35 II)」を11月27日から発売する。価格は39,960円(税込)。
(Via www.phileweb.com)
ワイヤレス界隈が賑わっております。
今回は、BOSEのQuiet Comfrtシリーズから「QC35 II」の発売が開始されました。
オーディオテクニカ、ワイヤレスNC+ハイレゾ対応ヘッドホン“SOLID BASS”「WS990BT」 - PHILE WEB:
オーディオテクニカは、“SOLID BASS”シリーズの新モデルとして、ワイヤレスでノイズキャンセリング機能も備え、ハイレゾにも対応した「ATH-WS990BT」を11月10日に発売する。価格はオープンだが25,000円前後での販売が予想される。
(Via www.phileweb.com)
オーディオテクニカが大量に新製品を投入してきました。
その中で気になる製品は、ワイヤレス&ノイズキャンセル付きヘッドフォンです。
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】出張で使うワイヤレスNCヘッドフォン3機種でガチ悩み、コデラが選んだのは……-AV Watch:
筆者のノイズキャンセリング(NC)歴? は非常に長い。世界最初のコンシューマ製品であるソニー「MDR-NC10」と「MDR-NC20」の両方を喜んで買ったのが1995年の事だから、もう20年以上前という事になる。その後も後継機の「NC100」を買ってみたり、はたまたボーズのQuietComfortシリーズに行ってみたり、それ以外の他社製品にも手を出してみたりと紆余曲折あるのだが、やっぱり「音」、「装着感」、「NC能力」、「アフターサポート」を総合的に見ると、やはりソニーかボーズに戻ってきてしまう。
(Via av.watch.impress.co.jp)
最近はすっかりワイヤレスが人気ですが、さらにノイズキャンセリングが付いたワイヤレスというのも増えつつあります。
total
:
56,400,128
yesterday
:
4,704
today
:
5,414
ウォシュレットの着座センサーを交換した!
[ひとりごと]
バンドリ!とパイオニアのコラボイヤホンが発売決定!
[Music]
ウォシュレットの反応が悪いのでセンサーを注文した!
[ひとりごと]
真鍮ボディに金メッキ処理を施した「A&ultima SP1000M」の限定モデルが登場するぞ!
[Astell&Kern]
Mp3tagでAmazon.co.jpから情報取得できなくなった件の暫定対応
47,294 views
音楽ファイルへのタグ付けは「mp3Tag」で完璧にできるようになりました!WAVのタグ付けにも対応!
40,768 views
Fire TV Stickを購入した。簡単にDLNAクライアントになったぞ!
33,265 views
Mp3tagでAmazon.co.jpから情報取得できなくなった件の暫定対応2
27,439 views
UE900sが良すぎて困る
22,262 views
UE900sのイヤーピースをSpinFitに交換しました
18,166 views
LGの55UH6500を買ってみました
18,019 views
BlackBerryの絵文字表示アプリ公開
16,415 views
Mp3tag2.84aでもAmazon.co.jpからのタグ取得ができなくなっています・・・
14,756 views
Fiio X3 2ndを聴いてみた
13,930 views