先週発表されました「GoPro HERO7」ですが、ヨドバシカメラで予約を開始してましたので、予約しました。
発売日は2018年9月27日(木)のようですので、あと数日です。
今回のGoPro HERO7は、動画を見たところ、謳っているとおり、ジンバル不要に近いと思いました。
また色味の改善もされておりました。
以前にGoPro HERO6を買おうと思った時に、画像の色味が気になって保留としたこともあり、今回の改善はかなり嬉しいです。
さて、GoProの場合、本体だけでの運用は厳しいようですので、アクセサリー類を選んでみました。
揃えた(揃える予定のもの)は以下の通りです。
元々SanDiskの64GBの余りがあったのですが、調べてみると64GBでは厳しそうですので128GBを用意しました。
128GBと64GBで使ってみます。
単体で揃えると結構な金額になりますが、格安なセットが出ていますので、まずはこちらを買っておきます。
必要に応じて、単体で揃えるようにしたいと思います。
Ventlaxの3wayが使い勝手やコスパが良さそうでした。
アクセサリーキット内にも自撮り棒は入っていますが、安定していないと落下破損の恐れがあるので、評判の良いものを別で購入しました。
バッテリーは純正が一番です。
しかし今回は違いを知るために互換バッテリーにしてみました。
保護シートは貼っておいて損は無いので貼っておきます。
まとまって持ち歩くことができる方が良いので、3wayとGoPro本体、バッテリー、SDなどを収納できるケースを用意しました。
楽しみです。
--
以前動画を撮るために、スマホ用のジンバルを購入したのですが、結局使うこともなく・・・旅立ちました。
今回のGoPro HERO7が代わりになると良いなと思っています。
in the カメラ category...
Newer: 「GoPro HERO7 Black」が来ました!
ウォシュレットの着座センサーを交換した!
[ひとりごと]
バンドリ!とパイオニアのコラボイヤホンが発売決定!
[Music]
ウォシュレットの反応が悪いのでセンサーを注文した!
[ひとりごと]
真鍮ボディに金メッキ処理を施した「A&ultima SP1000M」の限定モデルが登場するぞ!
[Astell&Kern]
Mp3tagでAmazon.co.jpから情報取得できなくなった件の暫定対応
47,250 views
音楽ファイルへのタグ付けは「mp3Tag」で完璧にできるようになりました!WAVのタグ付けにも対応!
40,609 views
Fire TV Stickを購入した。簡単にDLNAクライアントになったぞ!
33,238 views
Mp3tagでAmazon.co.jpから情報取得できなくなった件の暫定対応2
27,394 views
UE900sが良すぎて困る
22,258 views