週末は秋葉と埼玉へ
投稿日 2005/07/19 最終更新日 2005/07/19
メインPCですが、とりあえず復活しました。セーフモードでもあがらなくなったのでWindowsを修復インストールで立ち上がるようになりました。
とりあえずよかった

ただ再インストールしないとだめだろうな。修復インストールでちらほら消えたものが


まぁさておき日曜日に秋葉に行ってきました。
約1年ぶりです。
人は多いし、暑いのなんのって倒れるかと思いました。
目当てはケースと水冷だったのですが、水冷は、EXOSベースにこまごまxeon用に付け加えた結果7万円也

無理です。。
かなり無理しないとつけられません

やってみたいんですけどね。。
ただEXOSを使えばそんなに水冷も大変じゃないかなという感じは受けました。
どうせ入れるなら
EXOS-2を入れますが。。
さてケースはというと、まず普通の人は買わないというか手を出さないようなものを買ってみました。
個人的にもあまりに値段が高いので検討もしていなかったのですが、、
3連休で毎日抽選で1名だけ約半値で買えるキャンペーンをやってまして、、
当たりました。
というよりも姫が当たりました。
ただし応募者3名

うち2人は私と姫と。まず当たりますね

認知度が低かったんでしょうね
たまたま店でいろいろ聞いてたら出て来た話なので。
買ったケースは3ミリ肉厚アルミ製のGrow up Japan の
Smart Flex V2のE-ATX版です。
金額的には半値でも高いのですが、39800円。
元値は約7万円です。
7万のケースなんて誰が買うんでしょ…と思ったらやっぱりwebでも情報少ないんですよね

店での説明ならエアフローが良くて静音とのことですが、確かに肉厚なだけあって横蓋を開けたときと閉めたときでかなりの静音効果がありました。
あとは熱が逃げれば水冷なしでいいのですがだめなら…どしよ。
このケースはあとからいろいろ足せたり変えたりできるみたいです。
フロントオレンジの板、狙ってます

あと
aqua computerの水冷がつくような
天板やらも発売になるようです。
aquaも狙い目ですがもっと高くつきそう

ただ、このケース組立式で、3時間くらい組み上げにかかるようです

昨日は
アイドル時で
CPU 40ー50度
HDD 50ー55度
ケース内温度はわかりませんが暖房状態。
数字だけ見るとなんでそんなに熱風が出てくるのかがさっぱり

もしかしてメモリかな。
CPUはそこまで温度高くないのですが、HDDがちょっと高い。
エアフローが良くなれば改善されそうなんですが…
さて秋葉のあとは、埼玉スーパーアリーナに行って平井堅を聞いてきました。
なかなか良かったです

古時計が聞けなかったのが残念
